The Moog Cookbook : ムーグクックブック (1996) 宇宙人みたいなマスクが可愛いい2人組

宇宙人みたいなマスクとショルダーキーボードが印象的な「The Moog Cookbook(ムーグクックブック)」。ゆるゆるでファニーなサウンドがやたら楽しい電子音楽ユニットです。
ユニット名の由来はmoogシンセサイザーの生みの親「モーグ博士」の最初の妻が出版した料理本からきているとのこと。なるほど、だからThe Moog Cookbook。覚えやすい(?)。
謎の宇宙人からの一風変わったギフトを紹介します。
The Moog Cookbook
ロックもパンクもオルタナも。全部まとめてふざけた宇宙音に変換しちゃった80~90年代ソングのカバーアルバム。「地球上のカッコいい音楽を全てピョロピョロにしてしまえ!」と言わんばかりに、どれもこれもオチャメで気の抜けたアレンジに仕上がっています。
あっNIRVANAが…。THE OFFSPRINGまで…。
原曲の熱量を期待して聴くと肩すかしを食らう脱力系アルバムです。
1. Black Hole Sun-SOUNDGARDEN
2. Buddy Holly– WEEZER
3. Basket Case –GREEN DAY
4. Come Out And Play–THE OFFSPRING
5. Free Fallin –TOM PETTY
6. Are You Gonna Go My Way?–LENNY KRAVITZ
7. Smells Like Teen Spirit–NIRVANA
8. Even Flow–PEARL JAM
9. The One I Love–R.E.M.
10.Rockin’ In The Free World–NEIL YOUNG
一曲目「Black Hole Sun」は1998年から2007年までの間、ディズニーランドの「トゥモローランド」でエリアミュージックとして流れてたみたいですね。ポンポンと楽しくて未来的な感じがとっても好きです。
Ye Olde Space Bande Plays the Classic Rock Hits
Ye Olde Space Bande Plays the Classic Rock Hits
タイトル通り、クラシックロックのヒットソングをカバーしたアルバム。こっちもそうとう遊んでます。
ボウイやKISSが全部見事にユルユル電子音化。敗戦の喪失感を自嘲を含めて歌い上げたイーグルスの名曲「Hotel Carifornia」までも、おもちゃのようなファニーなアレンジが施されていてもう笑うしかないです。
1.Born to Be Wild-steppenwolf
2.Cat Scratch Fever-Ted Nugent
3. Sweet Home Alabama-Lynyrd Skynyrd
4. More Than a Feeling-Boston
5. Ain’t Talkin’ ‘Bout Love-Van Helen
6. Whole Lotta Love-Led Zeppelin
7.Ziggy Stardust-David Bowie
8.25 or 6 to 4-chicago
9.Hotel California-eagles
10.Rock & Roll All Night-kiss
これだけふざけてるのに楽しく聴けるのは、原曲が魅力的なだけじゃなくアレンジの手腕もしっかりしているからなんだと思います。いい意味で期待を裏切ってくるふざけた音色が堪らんです。
以上、The Moog Cookbookの紹介でした。
こちらもおすすめ
- By: めい
- カテゴリー: 映画音楽, 電子音楽
- Tags: GREEN DAY, Kiss, LENNY KRAVITZ, moog, NEIL YOUNG, NIRVANA, PEARL JAM, R.E.M., SOUNDGARDEN, Ted Nugent, The Moog Cookbook, THE OFFSPRING, TOM PETTY, Van Halen, WEEZER, Ye Olde Space Bande Plays the Classic Rock Hits, シンセサイザー, 電子音楽, 音楽