【ゲームBGM】イワトビペンギン ロッキー & ホッパー 70年代ディスコのアレンジ曲満載

子供の時に家にプレイステーションがあって家族で正月とかに遊んでました。「イワトビペンギン ROCKY×HOPPER」のゲームとか4人対戦できるからよくプレイしました。
最近になって「そういえばロッキーホッパーのゲームBGMってノリがよくて好きだったよなー」って思い出して、もう一回BGMを聴きなおしてみました。
ゲームやってた当時は全然知らなかったけど、ロッキーホッパーのBGMって70年代のディスコミュージックをアレンジした曲だったんですね。
一番覚えているのが
→Van McCoy(ヴァン・マッコイ)のThe Hustleが原曲。
他には
→Young-Holt Unlimited(ヤング・ホルト・アンリミテッド)のSoulful Strutが原曲。
Let`s Groove~Jamaican Breeze Mix~
→Earth Wind & Fire(アース・ウィンド・アンド・ファイアー)のLet`s Grooveが原曲。
→Bee Gees(ビージーズ)のStayin’ Aliveが原曲。
70年代くらいのソウル、ファンク、ディスコの名曲が詰め込まれていたんですね。
当時はまだ園児だったからオリジナル曲があるなんて全然知らなかったです。
これをきっかけに色々と聴いてみようと思います。
-ついでに-
ミニゲームでいっぱい遊んだ記憶があるけど負けてばっかりでした。
というのも、家族で4人対戦する時は
両親 VS 3つ上の姉 VS 私
で、私が一番ゲーム下手だったから。
園児に手加減しろよ!
今、思い返すと無性に腹立たしいです笑
あと「ロッキーホッパー2探偵物語」なんていうのもあったんですね。
今更ながらプレイしてみたいです。
こちらもおすすめ
PSゲーム「はずてるみゅーず」:音楽がやたら楽しかった思い出
毎日のパソコン作業で肩が痛いならキーボードを変えるべき!断トツおすすめ商品